SSブログ
ブログ引っ越しました!

浅次郎のFX自動売買ソフトで家を建てる話2

ストップ狩りとは?FX初心者の為のFX用語集。

ストップ狩りとは、ファンドや機関投資家が利益を上げるために使う取引手段のことを言います。
ぼんやりとは分かっていたので今までスルーしていたのですが、きちんと理解しておこうと思います。

タイトルバナー犬と二人10.jpg

◆ストップ狩りとは?
例えば、ドル/円の買いレートが76.50だと仮定します。この時、ストップ注文を入れるとしたら76.00などキリの良い価格に入れる方が多いのではないでしょうか?まあこの76.00円というのは日銀の介入警戒ライン・オプショントリガーの防衛ラインなので、現在も大量のストップ注文が入っているものと思われます。
「ストップ狩り」とは、意図的にストップを巻き込んで利益を出すトレード方法です。主に、投資ファンドや機関投資家が大きく売りにでて、相場を動かし76.00のレートを付けに行きます。かなりの抵抗があると想定されますが、仮に76.00迄到達してしまうと・・・76.00にストップ注文を入れてたポジションが一斉に「売り」決済されて、さらに売りが増えて相場がどんどん下落。下落してしまった所で買戻せば、仕掛けた投資ファンドや機関投資家は莫大な利益を得ることになります。これが、通常ストップ狩りと言われるトレード手法です。「集中しているストップを狩ってレートを動かす」わけですね。

我々一般トレーダーには関係のない話・・・とスルーしてはいけません。例として76.00を出しましたが、ストップが集中している箇所は他にもたくさんあるのです。チャートを眺めていると、「このライン」が防衛線っていう強い抵抗ラインがありますけど、それを抜けるとギューンと行っちゃうことが多いですよね。この場合も、そのライン上に多くのストップが存在すると考えていいのではないでしょうか。市況を見ていると「ストップ・ロスを巻き込んで大幅に下落・・・」なんて記事を良く目にします。逆に言えば、そのラインで反転することが多いってことです。テクニカル的にそこにラインを引いてる人も多いでしょう。これを知っておくとかなり有利にトレードが出来ると思います。

ストップ狩り1.jpg
9/28~9/30のGBPUSDのチャートです。キレイなレンジ相場になってますね。前日の最安値から引っ張った赤いラインで反発しているので、これからは上昇すると思われます。逆にこのラインを超えると、多くのストップが狩られて下降するってわけですね。


◆悪徳FX会社のストップ狩り
上記「ストップ狩り」は、強引ではありますがリスクを伴う諸刃の剣。仕掛ける方だって失敗したら痛恨のトレード方法です。それとは別に・・・FX会社が行うストップ狩りというのがあります。なんだそりゃ?って最初私も思いました[たらーっ(汗)]
どういう事かというと、FX会社が意図的に自社の配信レートを動かし、トレーダーのストップ注文を約定させてしまう・・・という詐欺紛いの事をやるFX会社があるというのです。FX会社は、カバー先の金融機関(インターバンク)のレートを元に、スプレッド分を上乗せするなどして自社のレートを決めちゃうので業者毎によって配信レートが異なります。そう・・・FXは、FX業者との「相対取引」となるため、ある意味FX業者の言い値で取引しているようなものなんですね。業者によって微妙に値が違うのはその為です。

ということは・・・合法的に自社でのレート操作が可能だってことです[あせあせ(飛び散る汗)]

そして・・・トレーダーのストップ注文は業者には全て丸見え。ストップが集中している価格の付近にきたら、瞬間的にレートを操作して強制的にストップロスを発生させてしまうのです。そうするとどうなるか?FX業者は、当然カバー先の金融機関と本来の値で取引をしているので・・・インターバンクの付けた本来の値とストップ狩りした値の差額が悪徳FX会社の利益となるわけです。嘘でしょー?しかしFXは相対取引。これが違法にはならないのです。約定力の低い業者ではスリッページが発生しますが、これも「相対取引」であるが故。もし「これって業者のストップ狩りじゃ・・・?」てな目に遭っても泣き寝入りするしかないのです[がく~(落胆した顔)]

現在、こういった悪徳なことを頻繁にやるようなFX業者は生き残ってないでしょうから、あまり気にする必要はないかもしれません。しかし「ストップに刺さる時に頻繁にスリップしている」とか「この配信レートっておかしくない・・・?」っていう疑問を感じるようなら、御使用のFX業者を変えてみた方がいいかもしれませんね。安心して取引できる業者が一番です。


◆約定力の高いオススメFX業者
マネーパートナーズ
業界最強の約定力。なんと表示価格で100%約定!スリッページなし!
ただし、基本となるスプレッドが広い・・・約定力が売りなのでしょうがありませんけど。
100円通貨から取引出来るので初心者にはもってこいの業者です!

インヴァスト証券
マネパと同様100%約定でスリッページなし!ツールはマネパと同仕様の上、システム稼働率は100%
そして業界最強・・・とは言えないまでも低スプレッド!いいトコ取りのオススメ業者です。
10000通貨以上の取引となるので、初心者を脱したらインヴァスト証券で口座を作ろう!

JFX株式会社「MATRIX TRADER」
99.9%の約定力!約定スピードは0.035秒!実際に滑ることはありませんね。
そして業界最強クラスの低スプレッド!特にポンドがスゴイ!※状況によって広がりますけど。。
ツールの使い勝手は最高ッス!スキャル派には是非試してもらいたいFX業者です!



>>>次のページ(「ユーロドル5分足逆張り君」検証結果・運用実績【2011.09.26~09.30】)

<<<前のページ(FX自動売買におけるポートフォリオの構築方法~ゲムトレードにて構築~)



◆当ブログで紹介しているEAは「ゲムトレード」に登録することで使えるようになります。登録方法はこちら



ゲムトレードは無料EAの無制限使い放題を実現したサイトです。FX自動売買をお考えの初心者の方・裁量トレードでなかなか利益が出せない方、質のいい無料EAをお探しの方は、是非一度上記サイトをご覧下さい。私も複数のEAを運用していますが、「ドル円5分足逆張り君」が今一番のオススメです(運用実績については当ブログの目次より最新記事をご覧下さい)。初心者の方は、上記バナーよりゲムトレードTOPページを開いて、フラッシュ画像下の「FXって何?なぜFXなの?」をご覧下さい。

【ゲムトレードの特徴】
①60種類以上のEA(FX自動売買ソフト)が無料・無制限に使える。
②口座運用資金として2000ドル必要。※500ドルでも可(その場合1pips手数料が発生します)
③リアルタイムトレードが見れるので、EAの成績が一目瞭然。真実の成績を元に選ぶことが出来ます。
④ユーザーにもEAプロバイダーにも公平・安心なシステム。


にほんブログ村 為替ブログ FXツール徹底検証へ
にほんブログ村2~5位に有料EAを検証されているブログがありますが、とても参考になりますね。100万円以上EAに使われたそうです。


nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(1)  [編集]
共通テーマ:マネー

「THV v4システム」mt4ユーザー必見。


「コメント」頂けたら嬉しいです。遠慮なくどうぞー!

nice! 0

コメント 16

株の初心者

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
by 株の初心者 (2011-10-22 11:14) 

yamasita


 ●FXは金融商品取引法に規定された合法的な「のみ行為」
 FX(外国為替保証金取引)が株取引と同じように投資・資金運用の対象になるかのように扱われていますが、FXは金融商品取引法第2条第22項に規定された合法的な「のみ行為」です。お客の損した分が業者の売上・利益になるので、株取引とは違って投資・資金運用の対象にはなりません。FXとは金を払って遊ばせてもらうパチンコや競輪・競馬のようなゲーム・娯楽であり、合法的な賭博と考えるべきでしょう。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F%E8%A1%8C%E7%82%BA ウィキペディア=「ノミ行為」
 http://okwave.jp/qa/q8776223.html?by=datetime&order=DESC#answer OKWeb=回答No6「FXは合法的な「のみ行為」」
 http://okwave.jp/qa/q8801004.html OKWeb=回答No3「FX,相対取引なので業者は会員個別にレートを配信する」
 http://okwave.jp/qa/q8758363_2.html?by=agree#answer OKWeb=回答No8「FXでは会員の負けた分が業者の売上・利益になる」
 http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/fx.html FX、お客が損すりゃ業者は儲かる
 http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20100417/1271527356 弁護士ブログ=カバー取引とそれに対する批判投書
 http://okwave.jp/qa/q4268476.html OKWeb=質問「買えば下がる・売れば上がる・・FX会社に操作されているとしか思えません」にたいするピント外れな回答
 http://matome.naver.jp/odai/2134267641949953701 株取引と勘違いして、多額の資金をFX業者に貢ぎ込んだ人たち「FXで損した人たちの生々しい話」
 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=FX amazon.co.jp=「皆が儲けりゃ業者は破綻」を隠して「FXで儲けましょう」と煽り立てる書籍群
 「知ってるくせに何もしなかった。不作為の作為!!」と言われないために……………
by yamasita (2014-11-23 10:01) 

yamasita

<FX業者はレート操作を説明している>
 会員に配信するレートは業者が勝手に作っています。時にはテレビやインターネット等マスコミ報道のレートと上下反対の動きをすることもあるでしょう。そんな状況でどのようにしてレートを読むことができるでしょうか?多くの会員がレートを読んだ結果と反対の動きをするかもしれませんよ。またレートが違えばば同業他社・カバー銀行・インターバンクとの取引は出来ません。カバー取引も同様。即ちこれ「のみ行為」です。
 業者は説明責任を果たしているけれど、入会希望者の中にはちゃんと読んでなかったり、理解してない人もいるようです。誤解して痛い思いをしても自己責任であり本人が笑いものになるだけですが、間違ったことを言いふらしているとこれは罪作りなことですよ。
 誰もが一度は読んで、理解し、納得したはずの「契約締結前交付書面」から引用します。
●当社では、複数のカバー先からの配信レートをもとに当社で生成した独自のレートをお客様に提示しています。そのため、当社が提示するレートは、カバー先や同業他社が提示している為替レートと必ずしも一致するものではなく、市場レートや他社の提示するレート等と大きく乖離することがあります。(外為ジャパンFX)
●FX取引は取引所取引とは異なり、相対取引(当社がお客様の注文の受け手となり、それぞれが売り手と買い手となる取引)となります。相対取引ではお客様と当社の利益が相反することになります。 (外為ジャパンFX)
●当社が会員ページにおいて表示している店頭外国為替証拠金取引に係る各通貨の価格は、インターバンク市場に参加している当社のカバー取引先から提供される最新の価格を参照し、当社がお客様向け取引レートとして算出したものです。(GMOクリック証券)
●当社は、SBI リクイディティ・マーケット株式会社がインターバンク市場の実勢外国為替レートに基づいて提示している為替レートに、一定の額を加減した為替レートをお客様に提示しています。(SBI FXトレード)
●株式会社外為オンラインの店頭外国為替証拠金取引は、私と同社との相対取引であり、為替レートが他の情報(テレビやインターネット等)とは必ずしも一致しないことを理解しています。(外為オンライン)
●お客様は当社に対し、外国為替市場の取引レートに基づいて当社が提示する外国為替レート以外の外国為替レートを主張できないことをあらかじめ了承するものとします。(FX24インターネット取引)  
●当社では、複数のカバー先からの配信レートをもとに当社で生成した独自のレートをお客様に提示しております。当社が提示するレートはカバー先や同業他社が提示しているレートと一致するものではなく、当社独自の判断により、他社の提示するレートと大きく乖離することがあります。このため、同業他社のサービスを利用した取引と比較して損失が拡大したり、ロスカットが発生したりすることがあります。(みんなのFX)
●「FXブロードネット」は私と貴社との相対取引であり、為替レートが他の情報(テレビやインターネット等)とは必ずしも一致しないことを理解しています。(FXブロードネット)
      *   *   *   * 
 もう「FXがのみ行為であること」を隠し通すのはやめにしましょうよ。そして「FXは投資・資金運用の対象にはならない。それを知っているくせに何もしなかった。不作為の作為!!」と非難されないようにしてください。
 FX、お客が損すりゃ業者は儲かる  http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/fx.html

by yamasita (2015-02-16 22:49) 

yamasita

FX,業者は会員個別にレートを配信する
 株式は「仲介取引・受渡決済」ですが、FXは「相対取引・差金決済」です。その「相対取引」とは・・・・
 ●外国為替市場では、株式市場のように「特定の場所」での取引は行なわれません。いわゆる取引所を介さずに、金融機関など当事者同士が、売り手と買い手となり、相対(一対一)で交渉し、値段、数量、決済方法などの売買内容を決定する取引方法のことを、相対取引といいます  http://kotobank.jp/word/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E5%8F%96%E5%BC%95 朝日新聞社 kotobank 出典:(株)外為どっとコム
  朝日新聞社・FX業者の外為どっとコムの説明を尊重すれば、FXが相対取引ということは、それぞれの会員が業者と相対(一対一)で交渉し外国為替を売買する。時にはA会員は1ドル101円で買い、B会員は1ドル101円02銭で買い、C会員は1ドル101円05銭で買うような場合もあるかも知れない。その場合は業者が各会員の指値に応じた、業者がそれぞれの会員に違ったレートを配信していた、ということだ。業者がわざわざ「相対取引ですよ」と断るのは「言い難いのですが、これは相対取引なので、すべての会員に同じレートを配信するとは限りませんよ。その辺を分かってください(時には特定の会員を狙い撃ちして、ストップ狩りをすることもあるかも知れませんよ)」と言っていると理解すべきなのでしょう。もしも常に会員すべてに同じレートを配信していたら、相対取引の要件である「相対(一対一)で交渉する」に外れることになる。
 「買うとすぐ下がり、売るとすぐ上がる」と言う不満には「各会員に違ったレートを配信しています」ではなく「当社のサーバー、通信回路などの状況、あるいは相場の急激な変動により、情報が正しく伝わらない、というリスクがあることを承知してください」という趣旨の、ちょっと違った説明・口実・言い訳を用意している。
 個別にレートを配信することは違法ではありません。それが気に入らない人はFXをやりません。
 もう「FXがのみ行為であること」を隠し通すのはやめにしましょうよ。誤解して痛い思いをしても自己責任であり本人が笑いものになるだけですが、他人に間違った印象を与えていたら、これは罪作りなことですよ。
 FX、お客が損すりゃ業者は儲かる  http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/fx.html

by yamasita (2015-03-20 09:54) 

yamasita

FX、業者は会員以外とは取引しない
(1)FXは金融商品取引法第2条第22項に定められた店頭デリバティブ取引です。この法律には次のような文があります。「金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う取引」「差金の授受によつて決済することができる取引」。インターバンクなどの金融商品市場による取引はやらない、ということだから同業他社・カバー銀行・インターバンクとの取引は日本のFX業者はやらない。
(2)レート(価格)が違うので取引はできない。「FX業者はレート操作をちゃんと説明している」「FX,業者は会員個別にレートを配信する」
(3)FXは24時間営業だけど、日本の金融市場は深夜は眠っている。(日本のFX業者がアメリカやヨーロッパの市場で取引する、という幻想はやめましょう)
(4)10万ドルの買い注文を出しても、業者は会員に1ドルも渡さないので10万ドルを用意する必要はない。
(5)10万ドルの売り注文を出しても、実体のない空売り物件を買うものはない。
(6)会員以外と取引するとなると、多額の資金を必要とする。金融機関同士では差金決済はない。すべてRTGS(即時グロス決済)。このような資金効率の悪い商売をするはずがない。
(7)会員以外とは取引していないからこそ、勝手にレート操作して、会員個別に配信することができる。
(8)レバレッジ、差金決済ができる。
(9)会員の損した分が業者の売上・利益となる。
(10)株取引は仲介取引・受渡決済。FXは相対取引・差金決済。
会員からの注文を受けると業者は他会員・同業他社・カバー銀行・インターバンクとの取引をするかのように説明する人がいますが、業者は会員以外とは取引していません。会員からの注文を受けると、業者はその注文を呑み込んで、同業他社・カバー銀行・インターバンクなどに取り次がず、業者自身がその相手方となつて取引をします。それですから、スプレッドの差が業者の利益になる、マリーが多い、インターバンク(銀行間取引)と取引をするNDDがある、という説明は間違っています。FXの取引とは金融商品取引法に規定された合法「のみ行為」なのです。
●ウィキペディア=「ノミ行為」 
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F%E8%A1%8C%E7%82%BA
●OKWeb=回答No6「FXは合法的な「のみ行為」」 
  http://okwave.jp/qa/q8776223.html?by=datetime&order=DESC#answer
●FXは金融商品取引法に定められた合法「のみ行為」なのですよ
  http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/fx.html

by yamasita (2015-04-21 08:50) 

yamasita

FX、インターバンク取引はやらない
FXは金融商品取引法第2条第22項に定められた店頭デリバティブ取引です。この条文には「金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う取引。差金の授受によつて決済することができる取引」とある。FXはインターバンクなどの金融商品市場による取引はやらない、為替もその代金も受け渡しは行わない、つまり実際は取引はやらない「差金決済」と法律に規定されています。それでも法律を無視してでもインターバンクで取引しようとするとどうなるか?
●銀行間の取引は最低1口100万ドル単位。差金決済ではなく、RTGS(即時グロス決済)です。100万ドルの買い注文を出すと瞬時に100万ドル相応の日本円が会員の口座から業者の口座に移され、カバー銀行を通して銀行間で取引された100万ドルが会員の口座に入金される。これが取引の基本です。レバレッジも差金決済もない。1ドル100円とすると1億円。株取引には比例配分があるがFXには、その規定はないので、小口の注文を集めて取引することはできない。会員は業者とカバー銀行両方に取引手数料を払わなければならないので。こういう取引をする投資家はいない。
●会員と業者間で差金決済しようとすれば、会員が最低保証金額400万円を入金すると、円、ドル、ユーロなど通常8通貨を売ることができるので、業者は100万ドル(1億円)相当の通貨を8種類(総計8億円相当)用意しなければならない。1か月取引がないと、その資金を寝かすことになり、その金利だけでもバカにならない。会員が10人、100人、1000人になると膨大な通貨量が必要になる。こんな資金負担が大きく、資金効率の悪い商売をするはずがない。
●FXとは、会員からの注文を受けたときに、その注文を呑み込んで、商品市場における取引等をしないで、自己(業者)がその相手方となつて取引を成立させる取引です。株取引は仲介取引・受渡決済だけど、FXは相対取引・差金決済。レートが違うし、銀行間取引は深夜は眠っている。NDDなどあり得ない。
●ウィキペディア=「ノミ行為」  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F%E8%A1%8C%E7%82%BA
●FXは金融商品取引法に定められた合法「のみ行為」なのですよ http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/fx.html

by yamasita (2015-07-25 00:07) 

yamasita

FX、スプレッドの差が業者の利益になるのではない
 株取引は仲介取引・受渡決済ですが、FXは相対取引・差金決済なので。会員の負けた分が業者の売上・利益になる。相対取引とは会員と業者の利害が相対する取引ということ。スプレッドの差が業者の利益になるのは、客の買い注文があると業者はそれよりも安く仕入れて客に売り渡し、決算取引では会員の売り希望額よりも高く転売し、利ザヤを稼ぐ。しかしFXは業者は会員以外とは取引しないのでスプレッドの差が業者の利益になることはない。
 スプレッドの差があるので、会員はその分損をする、という説明は「会員の損した分が業者の売上・利益になる」という点では正しい。しかしスプレッドの差が大きくてもそれを乗り越えて会員が利益を出せば業者は赤字になり、会員が勝ち始めると売上は減少し、破綻する。そうならないための方法は2つ。
(1)目立たないようにレートを操作し、時にはストップ狩りをしてでも赤字倒産を防ごうとする。
(2)会員の注文(初回取引・決済取引)を瞬時にカバー銀行に取次ぎ、会員が儲けた分をカバー銀行から得る、というカバー取引をする。
●カバー取引という制度があるということは、スプレッドの差が業者の利益になるのではなく、会員が負けた分が業者の利益になる、ということの証し。
●OKWave「FXはパチンコと同じ娯楽」 http://okwave.jp/qa/q8842429/a24566545.html
9
by yamasita (2015-07-27 00:21) 

yamasita

●FX、お客が儲かりゃ業者は破綻 FXは金融商品取引法第2条第22項に定められた店頭デリバティブ取引で、「金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う取引」と法律に規定されている。会員の注文があると、その注文を呑み込んで、同業他社・カバー銀行・インターバンクなどに取り次がず、業者自身が取引相手となって取引を成立させる、商品先物取引法第212条に規定されている「のみ行為」です。
 業者はそれを「契約締結前交付書面」で「相対取引」と説明している。「相対取引」とは、●会員と業者のみで取引を成立させ第三者は関係しない。●会員と業者が相対で取引条件を交渉し、時には会員個別に違ったレートを配信する。●会員と業者の利害が相対し、会員の損した分が業者の売上・利益になる。●このため業者は独自のレートを配信することができる。
 会員の9割が損していると言われるFXですが、会員が儲ける始めると業者は赤字倒産する。それを防ぐ方法は2つ、(1)会員すべてのポジションを把握しているコンピュータが目立たないようにレートを操作して赤字倒産を防ぐ。(2)カバー取引をしてリスクをカバー銀行に振り向ける。これは会員からの注文を受けると、全く同じ注文を、瞬時にカバー銀行に発注し、決済取引でも(深夜であっても)瞬時に発注する。会員が10万円儲けると業者は10万円赤字になるがカバー銀行から10万円入金されるので損益は+-ゼロ。
 金融庁も、スプレッドの差が業者の利益になるのではなく、会員の損した分が業者の売上・利益になり、会員が儲け始めると業者は赤字倒産するので、経営安定のためにカバー取引が必要と認めている。http://www.fsa.go.jp/news/19/syouken/20071207-4.html

by yamasita (2015-08-18 18:49) 

yamasita

●FX、カバー取引の謎 日本経済新聞は、きょうのキーワード「カバー取引」で次のように説明している。
 FX業者が顧客から受けた注文のリスクを減らすために金融機関と行う外為取引。例えば、顧客から「円売り・外貨買い」の注文を受けた場合、FX業者は「円買い・外貨売り」の持ち高を持つため、カバー取引先に「円売り・外貨買い」の注文を瞬時に出す。
 カバー取引先の金融機関は比較的体力のある大手銀行が中心だが、昨年9月に経営破綻したリーマン・ブラザーズも参入していた。顧客資金をリーマンに預託していたFX業者は、資金返還が滞るなどの問題が生じている。[2009年2月8日] http://www.nikkei.com/money/investment/toushiyougo.aspx?g=DGXIMMVEW4000009022009000001
 客が10万円儲けると、業者は損益+-ゼロ。カバー銀行は10万円の赤字。カバー銀行はどの様にカバーするのでしょうか?客が10万円負けると、業者は損益+-ゼロ。カバー銀行は10万円の儲け。多くの客が損すれば、カバー銀行は結構儲かってウハウハ。スプレッドの差が利益になるのではないからカバー取引をする。業者は儲ける手段を持たない。
 FXは「相対取引」なのでカバー取引をする→カバー取引は客の注文を(飲み込まないで・深夜であっても)カバー銀行に取次ぐ仲介取引・受渡決済。契約締結前交付書面には相対取引・差金決済とある、業者は嘘をついているのか? カバー銀行と業者のレートは違う、金融市場は深夜は眠っている、カバー取引には多額の資金・通貨が必要。「カバー取引の謎」、本当はどうなのでしょうか?
 http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/fx-2.html#13

by yamasita (2015-09-06 08:52) 

yamasita

FX、カバー取引の矛盾
 レバレッジ200倍の法人会員が100万円の保証金を入金すると、円・米ドル・ユーロ・豪ドルなど2億円相当の通貨、通常8種類を売ることができるので、カバー取引のために、業者は8種類の通貨合計16億円相当を用意しなければならない(2010年7月までは個人会員でも200倍が可能であった)。会員と業者との取引ではレバレッジ・差金決済があるが、金融機関同士はRTGSなので、保証金が入金されたら瞬時に用意しなければならない。これは会員が1社の場合。10社、100社となると膨大な通貨・資金が必要になる。1か月取引がなければその通貨・資金を寝かせておくことになり、金利負担が大きい。この様な資金効率の悪い商売をするはずがない。資金面から考えてもカバー取引が不可能であることが分かる。
 カバー取引が出来なければどの様にして赤字倒産を防ぐのか?答えは簡単。全ての会員のポジションと資金を把握しているコンピュータが目立たないようにレートを操作して赤字倒産を防ぐ。「早めの損切りを」の教えを忠実に守っている会員には小さなレート操作で大きな効果が期待できる。
 レート操作をしないくりっく365は取引手数料をとって、破綻を防ぐ。外部に対しては、一日一回程度取引をして「100%ではないが、随時カバー取引をしています」と言い訳をするのでしょう。
 カバー取引と言うことによって、「会員が儲けても業者は破綻しない」ということから「会員の損した分が業者の売上・利益になる」ということが忘れ去られることになり、「会員の損益は業者の損益には関係しない」「株取引と同じように投資・資金運用の対象になる」という幻想が生まれることになる。

by yamasita (2015-10-10 09:14) 

yamasita

FX、金融商品取引法に基づく合法「のみ行為」
 FXは金融商品取引法に定められた店頭デリバティブ取引で、会員の注文があると、その注文を呑み込んで、同業他社・カバー銀行・インターバンク・金融商品市場などに取り次がず、業者自身が取引相手となって取引を成立させる、商品先物取引法に規定されている「のみ行為」です。
●事実上の「のみ行為」を容認している法律。
 金融商品取引法第二条22  この法律において「店頭デリバティブ取引」とは、金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う次に掲げる取引(その内容等を勘案し、公益又は投資者の保護のため支障を生ずることがないと認められるものとして政令で定めるものを除く。)をいう。
一  売買の当事者が将来の一定の時期において金融商品(第二十四項第三号の二及び第五号に掲げるものを除く。第三号及び第六号において同じ。)及びその対価の授受を約する売買であつて、当該売買の目的となつている金融商品の売戻し又は買戻しその他政令で定める行為をしたときは差金の授受によつて決済することができる取引
●「のみ行為」を禁じている法律
商品先物取引法 (のみ行為の禁止)第二百十二条 商品先物取引業者は、商品市場における取引等の委託又は外国商品市場取引等(外国商品市場取引若しくはその委託の媒介、取次ぎ若しくは代理又は外国商品市場取引のうち商品清算取引に類似する取引の委託の取次ぎ若しくはその委託の媒介、取次ぎ若しくは代理をいう。以下この章において同じ。)の委託を受けたときは、その委託に係る商品市場における取引等をしないで、自己がその相手方となつて取引を成立させてはならない。
●「のみ行為」だからこそできること。
(1)レバレッジ。(2)差金決済。(3)市場が眠り込んだ深夜にも取引可能。(4)業者は取引に関わる資金負担が少ない。取引代金X多国通貨。(5)業者は自由にレート操作でき、会員個別に違ったレートを配信できる。(6)会員は少ない資金で取引できる。(7)会員の損した分すべてを業者の売上・利益とすることができる。
 これら仲介取引・受渡決済の株取引では出来ないことが、相対取引・差金決済のFXは「のみ行為」だからできるのです。そして、自由にレート操作できる業者は、思い通りに会員の資金を呑み込むことができるのです。FXとは、お金を払って遊ばせてもらうゲーム・娯楽・合法賭博なのです。
http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/fx.html

by yamasita (2015-10-15 07:56) 

yamasita

FX、業者は説明責任を果たしている
 仲介取引・受渡決済の株取引と違い、相対取引・差金決済のFXは、実態は「のみ行為」であり、お金を払って遊ばせてもらうゲーム・娯楽・合法賭博です。「契約締結前交付書面」を読むと業者がちゃんと説明していることが分かります。
●金融商品取引法第二条22に該当する取引==この法律では「店頭デリバティブ取引のFXは事実上ののみ行為であり、為替の売買は行わず、差金の授受によって決済する取引」となる。
●相対取引==仲介取引ではなく、個々の会員と業者の取引であり、カバー銀行などの第三者は関係しない。利害は相対することになり、会員の損した分が業者の売上・利益になる。
●差金決済==為替の受け渡しも、その代金の受け渡しもない。実際には為替の売買は行っていない。スプレッドの差が業者の利益になるとの説明は間違っている。。
●独自のレートを配信している==レートが違うので業者は会員以外とは取引しない。NDDなどあり得ない。
●「過度な投機的取引を行う行為」は禁止事項==業者は「FXは投機ではありませんよ」と言っている。
●「理解し、納得しました」を何度もクリックしないと会員登録出来ない仕組みになっている。
●このように業者はFXの仕組みを説明しているが、これらの説明が欠落していると、「事前に投資家に告知して、最良執行方針に則っていて、客がそれを理解し、納得すれば、取次業者が、取引所に出さずに執行しても良い(ノミ行為を認める)」という法律の趣旨に反することになる。
●これだけ業者が説明しているにもかからわず、欲に眼が眩んで、ネギをしょった鴨が数多く誕生する。何故か?それは、「FXがのみ行為であること」を隠す人たちがいるからです。
 http://ktfx.kt-fx.com/blog-entry-1679.html#comment

by yamasita (2016-05-23 23:30) 

yamasita

FX、のみ行為であることを隠す人たち
 FXは金融商品取引法第二条22に基づく合法「のみ行為」であり、株取引とは違って投資・資産運用の対象にはなりません。「契約締結前交付書面」を読むと業者がちゃんと説明していることが分かります。しかし、FXがのみ行為であることを隠したため、その影響で投資・資産運用の対象になると誤解し、結果として業者に多額の資金を貢ぎ込んでしまった人たちがいます。
●TV局がコマーシャルを放映しています。 https://www.youtube.com/results?search_query=tvcm+fx
●アマゾン・ドット・コムで「FX」をキーワードに検索すると、2,000冊以上がヒットします。
●FX業者の責任者もその著書で「投資・資産運用に」と書いています。 「資産運用はじめてBOOK 2012年度版―マネックスグループ (著),松本 大 (監修) 」「図解 一目でわかるあなたの最適資産運用法 2012年度版 単行本 2011/6/1 北尾 吉孝 (監修) 」
●OK Wabeなどでベテランが新人の質問に「投資・資産運用に適している」かのように答えています。
●金融庁のホームページもFXがのみ行為であることを隠しています。http://www.fsa.go.jp/ordinary/iwagai/
●新聞社のホームページでFXの広告を掲載しているのは次の各社。四国新聞・愛媛新聞・徳島新聞・高知新聞・西日本新聞 この案内メールを受信拒否する新聞社が数社。迷惑メールとして処理しているのは………いずれ会社の公式見解を発表する新聞社が出てくることでしょう。
●欲に眼が眩み、視野狭窄になり、真実を知るのが怖くて、被害者であるにもかかわらず加害者になってしまった人たち。 http://blog.with2.net/rank1532-0.html
●FXがのみ行為であり、投資や資産運用の対象にならないことを、知っていながら何もしなかった人たちは「不作為の作為!!」と非難されることでしょう。
●たとえ悪意がなかったとしてもこの人たちの影響の大きさは無視することはできません。もう「FXがのみ行為であること」を隠すのはやめにしましょうよ http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/fx.html

by yamasita (2016-05-31 00:01) 

sugiyama

●業者は独自のレートを配信
株は仲介取引・受渡決済、FXは相対取引・差金決済。会員の負けた分が業者の全ての利益になり、多くの会員が勝ち始めると業者は赤字倒産する。そこで、会員全てのポジションを把握している業者のコンピュータは随時、独自のレートを配信し、破綻を防ぎ、売上を伸ばす。時には特定の会員を狙い撃ちしてストップ狩りを仕掛けることもできる。如何なる商材であってもこれらに対処することはできません。
 http://www.geocities.jp/asobi5koro/fx.html
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx.html

by sugiyama (2017-01-19 01:23) 

高田重信


FXは儲かりますか?
相対取引・差金決済なのでみんな業者に取られて儲からない、と言う人もいる。
これなんか、当てっこする賭け事だと言う。本当はどうなんですか?
「FXは外国為替が上がるか下がるか、当てっこする賭け事、金儲けの手段にはならない」
 https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q11258255136
金融庁に聞いたけどハッキリしない。こちらの「金融サービス利用者相談室」
聴き方が悪いのかな。教えて下さい。
 https://www.fsa.go.jp/ordinary/iwagai/
どうなんでしょう?

by 高田重信 (2022-03-14 10:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました


Penguinbanner2.jpg
★asajiroからのプレゼント♪
FX資金を貯める!教材資金を貯める!
その為には・・・ノーリスクで稼げる「自己アフィリ」が一番。
Copyright © FX初心者が無料の自動売買ソフトを使って家を建てる話 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。