SSブログ
ブログ引っ越しました!

浅次郎のFX自動売買ソフトで家を建てる話2

Forex Leopard v2.06(フォレックスレパード)。昨年リリースされたPenguinさんの新作EAを検証します。

今日は昨年リリースされたPenguinさんのEA「Forex Leopard v2.06」について考察してみたいと思います。
EA運用を検討中の方、無料の自動売買ソフトに興味のある方は是非一読下さいネ。


タイトル画像EA検証レパード.jpg


ランキング1位のラッコ先生を筆頭に、ゲムトレードランキングを席捲している「動物シリーズ」のEA。
製作者は当ブログにも度々コメントして頂いているPenguinさん。→Penguinさんのブログはこちら♪
このシリーズはみんな勝率が高く、ストップ幅が狭いという「低リスク運用」のEAです。「ゲムトレード」ならこのEAが全部無料で使えるってんだからスゴイよね~。ちなみに「FX-ON」では15000~39800円で有料販売されてます。


そんな「高勝率低リスクEA」の中で、今、私が運用しているのは以下の3つ!


「Forex Racco v2.00」は、安定してエントリーする「コツコツポカン型」
「Hyper Hamster」は、チャンスに集中してエントリーする「爆発連勝型」
「Forex Sea Lion v2.03」はラッコ先生の「サポート型」


それぞれエントリーロジックが違うんですね。


で、今日は、まだ運用してなかった最後の1つ。「Forex Leopard v2.06」を検証してみようと思います。
リリース当初成績が悪かったのですけど、ちょっとづつ挽回してきましたね。penguinさんもブログの中で自信ありげに「レパードいいと思うんだけど・・・」って言ってましたよwえ~っと、レパードは・・・ヒョウですね!どんなEAなのか?非常に楽しみです。


◆FX自動売買を検討されている方はゲムトレードがオススメ
新しいEAがリリースされたり、気になるEAがあったりした時に、「EAの入れ替え」が簡単に出来ちゃうのがゲムトレードの最大の強み。何たって、登録してある全てのEAが無料で使い放題ですからね。フォワードテストが公開されてるから信頼性も抜群だし。FXの自動売買を検討している方は是非オススメですよ!


★無料EAが無制限にダウンロードできるサイト「ゲムトレード」!



◆「Forex Leopard v2.06」
圧倒的人気を誇る「Forex Racco v2.00」の姉妹EAとしてリリースされた「Forex Leopard v2.06」。もちろん非マーチン・非ナンピン。基本的なコンセプトは、長い時間足でトレンドを把握した上での5分足逆張りエントリーロジック。シリーズみんな同じコンセプトなのです。基本は一緒。


では、何が違うのでしょうか?


◎トレンド系逆張りスキャル型EA「Forex Leopard v2.06」!
取引通貨:EUR/USD 時間軸:5分足 TP値:26 SL値:44 PF値:1.89 勝率76.92 損益レシオ0.55
※ダウンロードしたマニュアルでは【TP値:24】【SL値43】との記載がありますが、上記が正しいようです。


Forex Leopard1.jpg
上記はマニュアルからの抜粋です。ラッコ先生とはエントリーポイントがまず違うようですね。


Forex Leopard-test-t.jpg
2011年1月4日~2012年1月4日(約1年分)のバックテスト結果。$3000持ち。0.1Lot単利運用。
68勝22敗(勝率75.56%)。総利益:$230。最大DD:$222(7.3%)


注目すべきは、「高いリミット値」と「低いストップ値」のバランスです。このEAは「イグジット・クローズ」を採用しているので、リミットやストップに刺さる前に決済されることが多いのですが、単純に考えて2勝1敗ペースで利益が出ちゃいますね。しかし実際の勝率は75%前後、つまり3勝1敗ペース。ラッコ先生(勝率97%)と比べればそこまで高い勝率ではありませんけど、安定した結果を出すEAと言えるでしょう。


ちなみに、バックテストから計算した損益レシオは0.43
計算方法はこう。平均利益(13.65)÷平均損失(31.72)


双方ともMAXリミット・MAXストップから10p以上離れてますね。


単純にTPが26でSLが44だと・・・26/44で「0.59」となるはずだけど、バックテストの数字は「0.43」。これは勿論期間を区切ったバックテストの数字だから鵜呑みにしちゃいけないけど、イグジット・クローズを採用しない方が損益レシオは良さそうですね。まあ・・・採用しなかったら勝率とかも変わってくるでしょうからこの辺は微妙な所でしょうけどね。


私が考えるこのEAのイメージは、勝ったり負けたりを繰り返しながらチョットづつ利益を増やして行くカンジです。ラッコ先生みたいに50連勝とかはしないでしょうwまたエントリー数もそう多くありません。月に10回程度でしょうか。のんびり屋さんのヒョウ君ですねw
あと、$3000持ちの0.1Lotで、最大DDが7.3%なので・・・資金が少ない方でも安心して運用出来るのが、一番の強みではないでしょうか。



◎単利と複利が選べる!
このシステムは「Forex Racco v2.00」シリーズと一緒ですね。Riskを設定(余剰証拠金の1~10%をDD額に換算してLot数を決定)することが出来るので、あなたに合った複利での資産運用が出来ます。
例)3000ドルの資金なら、1%に設定すればDDが30ドル・・・ストップは44pipsなので0.06Lotでの運用。3%に設定すればDDは90ドル・・・Lot数は0.20となります。10%に設定すればDDは300ドルなのでLot数は0.68Lot。かなりハイリスクハイリターンの運用となりますね。「Forex Racco v2.00」が優れているのは、この設定を自分で出来るってことです!ちなみに初期値は1%です。お好みでどうぞ~。


Forex Leopard-test-r3.jpg
バックテスト。$3000持ち。複利「Risk3」運用。総利益:$392。最大DD:$447(14.6%)


Forex Leopard-test-r5.jpg
バックテスト。$3000持ち。複利「Risk5」運用。総利益:$548。最大DD:$760(24.6%)


※「Risk5」だと最大DDが20%超えちゃいますね。ちょっと危険です。
※「Risk10」はかなりのハイリスクとなるのでお勧めしません。


◎翌週にポジションを持ち越すことはありません!
土曜深夜0時以降は、新たなポジションを建てることはありません。それまでに保有していたポジションも土曜日の4時に強制クローズされます。週末に、手動でEAを止めたり決済する手間が省けますね。安心して飲みに行けますw



というわけで、「Forex Leopard v2.06」は「Forex Sea Lion」に似たタイプの低リスクEAですね。
作者コメントにもありますけど、勝率の割にはかなり安定した成績になると思われます。基本となる「Forex Racco v2.00」とはエントリーロジックが違うため、同じ通貨・同じ時間足でも効果的なポートフォリオとなりそうです。


こういった低リスクのEAは、とりあえず運用しておくとジワジワと利益を積み重ねてくれます。最近感じているのですが、ローリスク・ローリターンのEAでポートフォリオを組むのが一番堅実で良いのではないかな~とwリスクが高いEAで利益を取るって考え方より、チビチビと全体で利益を押し上げて行く方がストレスも無くていいと思います。


ヒョウちゃんは、もうちょっとバックテストで遊んでみて来週位から運用をしようかな。今日は米雇用統計もあるしね。どうせEAは全部ストップさせちゃうから。あ、あと明日はゴルフに行ってそのまま新年会なのでブログお休みしまーす。


うちの嫁さん・・・年末年始遊んでばっかりの管理人に文句ひとつ言いません。そろそろ爆発しそうな予感wいつもアリガトネ!感謝してるよ[揺れるハート]



「玉置浩二 Mr. Lonely 」 ドラマの主題歌だったと思うんだけど・・・初めて聴いた時涙が溢れました。




>>>次のページ(「Forex Racco v2.00」検証結果・運用実績【2011年12月26日~2012年1月7日】)

<<<前のページ(2011年12月米雇用統計について)



にほんブログ村 為替ブログ FXツール徹底検証へ
にほんブログ村応援クリックしてくれると嬉しいです!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:マネー

「THV v4システム」mt4ユーザー必見。


「コメント」頂けたら嬉しいです。遠慮なくどうぞー!

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました


Penguinbanner2.jpg
★asajiroからのプレゼント♪
FX資金を貯める!教材資金を貯める!
その為には・・・ノーリスクで稼げる「自己アフィリ」が一番。
Copyright © FX初心者が無料の自動売買ソフトを使って家を建てる話 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。